中村大三郎作品の買取

作品カテゴリー

  • 日本画・掛軸

    中村大三郎の生涯・功績

    中村大三郎は大正から昭和時代の日本画家です。
    中村大三郎は文展・帝展で活躍し、京都市立絵画専門学校で講師の指導に当たりましたが、
    49歳の若さでなくなりました。

    【年譜】
    明治31年京都に生まれる。父は染色の仕事を営む。比較的裕福な家庭に育ち、幼少から能楽などにも親しんだ。
    大正5年(1916)、京都市立美術工芸学校卒業後、京都市立絵画専門学校に編入。
    大正7年(1918)、在学中に第12回文展で初入選した。後、第2回帝展に続き、第4回展で《灯籠大臣》(耕三寺博物館蔵)が特選を受賞。京都画壇の福田平八郎、堂本印象と共に若手三羽烏と謳われる。
    大正15年(1926)、第7回展に《ピアノ》(京都市京セラ美術館蔵)を出品。
    歴史・風俗を題材にした美人画から本格的な現代美人画へと画風を展開した。
    晩年は能楽を取材した作品も多く手がけた。
    昭和11年(1936)、京都市立絵画専門学校教授に就任。49歳で死去。

    中村大三郎の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
    中村大三郎の作風は幽玄的、魅力的なタッチにあります。
    日本画という伝統的な世界感に、洋画の雰囲気も感じさせる繊細さを持ち合わせた作品に仕上がっています。

    絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    中村大三郎に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    中村大三郎に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る