日本画・掛軸
石本正 日本画・掛軸/額装日本画 静物画の買取実績
福島県会津若松市のお客様から当社ホームページから
LINE査定のご依頼を頂戴しました。
内容確認後、弊社仙台店までご来店頂きました。
査定のポイント
前回に引き続き、リピートでご来店頂きました。
今回のお品物の中に、石本正の日本画がありました。
石本正と言えば裸婦や舞妓等人物画が印象的ですが
「壺花」というタイトルの静物画で作品は勿論の事、
額も大変素晴らしいお品物でした。
●石本正
1920年 島根県生
島根県立浜田中学(現島根県立浜田高等学校)卒業。
京都市立絵画専門学校(現京都市立芸術大学)在学中に徴兵の為中国に渡る
1944年 京都市立絵画専門学校(現京都市立芸術大学)日本画科卒業。
1947年 第三回日展で「三人の少女」が初入選。
1950年 創造美術、新制作展に出品。
1951年 「旅へのいざない」等四度新作家賞を受賞。
1956年 新制作協会会員。
1970年 京都市立芸術大学教授。
1971年 日本芸術大賞、芸術選奨文部大臣賞受賞。
1974年 創画会会員。
2015年 心不全の為死去 95歳
2023年 京セラ美術館で「生誕100年回顧展石本正」が開催された。
鑑定士より一言
いつもご依頼頂き有難うございます。
また、遠方よりご来店頂き感謝申し上げます。
今後も絵画や茶器等ご売却をご検討の際はこたろう迄
お申し付け下さいませ。
またのご利用を心からお待ち致しております。