圓鍔勝三(えんつば かつぞう)作品の買取

作品カテゴリー

  • 彫刻・ブロンズ

    圓鍔勝三(えんつば かつぞう)の生涯・功績

    圓鍔勝三は昭和から平成時代の彫刻家です。
    圓鍔勝三は多摩美術大学教授で後進の指導に当たり、日展で活躍しました。
    1988年には文化勲章を受章した彫刻家です。

    【年譜】
    1905年 広島県で誕生
    1921年 京都の彫刻師・石割秀光に師事
    1926年 京都市立商工専修学校彫刻科デッサン科 関西美術院入学
    1928年 日本美術学校入学
    1930年 第11回帝展初入選
    1933年 日本美術学校卒業
    澤田正廣に師事
    1937年 第3回文展特選
    1951年 日展審査員
    1953年 多摩美術大学教授
    1960年  勝二を勝三に改名
    1962年 日展評議員
    1966年 第8回日展出品作「旅情」日本芸術院賞受賞
    1969年 日展理事
    1970年 日本芸術院会員
    1978年 多摩美術大学名誉教授
    1982年 文化功労者
    1988年 文化勲章受章
    1993年 伊勢神宮式年遷宮にあたり神宝「神馬」を制作 伊勢神宮に奉納
    2003年 99歳 没

    圓鍔勝三(えんつば かつぞう)の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    彫刻は使用する素材と、その表現技法に彫刻家独自の作風が現れます。
    動きを感じるような表現や力強さなどの表現力が評価されます。
    圓鍔勝三は木彫を基調としながら,石,ブロンズ,樹脂など多様な素材を駆使し
    他に類のない独自の領域を開拓しました。

    彫刻の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    彫刻に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    圓鍔勝三(えんつば かつぞう)に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    圓鍔勝三(えんつば かつぞう)に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る