内藤春治作品の買取

作品カテゴリー

  • 彫刻・ブロンズ

    内藤春治の生涯・功績

    内藤春治は大正から昭和時代の金工家です。
    内藤春治は南部鉄器を手始めとして鋳金で作品を制作し、
    文展・日展で活躍しました。
    また、東京美術学校で講師の後進にあたりました。

    【年譜】
    明治28年4月1日生まれ。
    釜師・有坂安太郎に師事する。
    大正8年上京して香取秀真にまなぶ。
    昭和元年高村豊周,豊田勝秋らとグループ「无型」結成
    昭和10年実在工芸美術会を結成。
    昭和19年母校東京美術学校(現東京芸大)の教授。
    昭和30年「青銅花瓶」で芸術院賞。
    昭和54年5月23日死去。

    内藤春治の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    鋳金は金属を型に鋳込みして、造形する芸術です。
    内藤春治は作家として、造形力に優れ、デザインの依頼も多く受けています。
    内藤春治は皇居新二重橋の照明飾台、橋ゲタなどの装飾デザインを担当し、
    正倉院御物の鏡の研究と仏像修理でも貢献しました。

    金工作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    金工作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    内藤春治に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    内藤春治に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る