鈴木表朔(すずき ひょうさく)作品の買取

作品カテゴリー

  • 工芸品

    鈴木表朔(すずき ひょうさく)の生涯・功績

    木村表斎を初代とする「表派」の京塗の伝統的な技法を守っている塗師です。
    特に三代表朔は漆塗の新しい可能性を追求された人物で、アクリル素材に彩漆・蒔絵を施す「透胎(とうたい)」という技法を誕生させ、日展をはじめ数多くの展覧会へ出品し、継続して入賞を果たした名工でした。


     

    \画像を送って待つだけ!LINEで無料査定を希望の方はこちら/
    URL:https://kotto-kotaro.com/line/

    \メールで無料査定を希望の方はこちら/
    URL:https://kotto-kotaro.com/assessment/

    WEBからメール、LINEで簡単査定! 24時間受付中!お気軽にどうぞ!
    お問い合わせ・ご予約 店舗電話受付時間 9:30-18:00 0120-922-157

    鈴木表朔(すずき ひょうさく)の代表作

    • 「透胎 こすもすのはこ」 1993年第3回日工会展 内閣総理大臣賞
    • 「函・風光る」 2011年第43回日展 内閣総理大臣賞

    鈴木表朔(すずき ひょうさく)の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    茶道具の塗師として、茶人の間で作品の人気は高くなっています。
    従来の茶道具としてのニーズを賄うようなオーソドックスな漆器から、新たな技法を開発しつつ多彩な作品を発表し続けていった三代の作品は、道具の域を脱し、漆芸として見る者を魅了します。

    工芸作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    工芸作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    鈴木表朔(すずき ひょうさく)に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    鈴木表朔(すずき ひょうさく)に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る