工芸品買取
趣味・嗜好品に囲まれた豊かな空間を演出する工芸品
「工芸品」とは陶器、磁器、木工、織物、ガラス、金工、竹工などさまざまな製品の総称でおもに手作業による作品を指しています。伝統工芸品や民芸品もそのひとつでそれぞれの分野の職人・作家が一つ一つ丁寧に作り上げた作品や「切子」「ビードロ」などのガラス工芸など現在も収集されている方が多くいます。
工芸品の特長
食卓を彩る食器は陶器で作られているものが多く、茶碗や湯呑などは「夫婦茶碗」として図柄や色、大きさを変えて作られているものが多くあります。味噌汁や吸物には漆器が使われ、手に散ったときに熱が伝わりにくい特徴を持っています。漆器の長所としては使っていくうちに何層にも塗られた漆が剥げてきますが「塗りなおし」がきくところです。陶器も割れたり欠けたりしますが「金継ぎ」と呼ばれる修復方法で器としての役割をふたたび蘇らすことができます。それぞれ使っていくうちに色や光沢などが変わってきて年月を経た味わいが生まれてきます。それは人為的、作為的に表せるものではないため、古くなってはじめて美術的な価値が出てくるものです。
工芸品の魅力・人気の理由
工芸品は身近に使われる品目で日常の生活の中で多岐にわたり、日々使用するものから飾って目にして楽しむものまでほぼすべての人が少なからずこだわりを持ってお持ちになっているものです。骨董品・美術品と聞くとかしこまった印象を持ってしまいがちですが工芸品も立派な美術品であり、けっして高価なものが良いと言うことではなく比較的安価で手に入る作品もたくさんあり、時代が変わっても消えることのない美術品です。さまざまなお店で買うこともでき、気軽に立ち寄れるお店でもすばらしい作品が手に入ることからいつの時代でも人気の高い美術品です。
買取商品例
陶器 / 壺 / 磁器 / 陶磁器 / 陶芸品 / 陶芸 / 焼物 / 香炉 / 織部焼 / 七宝焼 / 瀬戸焼 / 萩焼 / 美濃焼 / 九谷焼 / 備前焼 / 唐津焼 / 益子焼 / 急須 / 花瓶 / 壷 / 喰篭(喰籠) / 菓子器 / 水指 / 茶入 / 花器 / 香合 / 煎茶 / 皿 / 小皿 / 大皿 / 置物 / 向付 / 染付 / 色絵 / 金彩 / 赤絵 / 白磁 / 青磁 / 染錦 / 練上 / 象嵌 / 酒器 / 徳利 / 猪口 / ぐい呑 / 鉢 / 会席膳 / 花入 / 蕎麦猪口 / 伊万里焼 / 細字 / 釉 / 大樋焼 / 切子 / 鍋島 /ガラス工芸