茶道具

茶道具/瀬戸黒茶碗 香炉の買取実績

荒川豊蔵

買取エリア

兵庫県神戸市

    当社ホームページを御覧いただき、
    ご依頼者様の先代が高額で購買された陶器や
    香炉などを今回整理したいとのことでお電話頂きました。

    査定のポイント

    お品物は「志野」「瀬戸黒」で重要無形文化財保持者(人間国宝)となった陶芸家・荒川豊蔵の作品、
    瀬戸黒茶碗と英青堂の珍しい香炉などがありました。
    当社へお送りいただいたお写真で見るよりも、実物は予想より遥かに良い品々でした。
    当社としても高額査定を出させていただきました結果、お譲りいただくことになりました。
    お客様もお買取額にご満足頂きました。


    ●荒川豊藏
    1894年 岐阜県土岐郡泉村久尻に生まれる
    1906年 神戸の貿易商に勤めるがすぐに帰郷。多治見陶器商に勤める
    1919年 初代宮永東山を知り、2年後東山を頼って上洛。伏見の窯の工場長となる
    1927年 北大路魯山人の星岡窯に招かれ、魯山人雅陶研究所の研究員に加わる
    1930年 岐阜県可児郡久々利字大萱の牟田洞古窯址で志野の陶片を発掘
    1933年 大萱に半地下式穴窯を築き古志野、瀬戸黒の制作に没頭
    1942年 川喜田半泥子、金重陶陽、三輪休和と「からひね会」を結成する
    1955年 志野、瀬戸黒の技術で重要無形文化財保持者に認定される
    1968年 文化勲章を授章
    1985年 91歳で死去

    鑑定士より一言

    他社にも問合せされたようですが、より高額な条件を提示させて頂いた当社に決定して頂きました。
    陶芸作品は作者とどのような種類の作品であるかによって、査定価格に差が生じます。
    今回、お買取させていただいた荒川豊藏では瀬戸黒の作品が一番評価が高くなります。
    瀬戸黒は焼成中に窯から取り出すため、「引き出し黒」と呼ばれることがあります。
    そのため、焼成中に取り出せる場所に限りがあり、一度の窯焚に入れる個数が少数となり希少性があります。
    この度はご利用いただきまして、誠に有難うございました。

    茶道具/瀬戸黒茶碗 香炉に関連する買取実績

    買取実績一覧へ戻る