彫刻・ブロンズ
速水 史郎 彫刻・ブロンズ/黒陶オブジェ 油彩画の買取実績
ネット検索より弊社を知っていただき、LINE査定にて 速水史郎の作品4点のご依頼後ご自宅へ訪問いたしました。 LINE査定にて画像を頂いておりましたので、 事前に大まかなお値段をお伝えし現地にて作品を拝見、 ご説明をさせていただきました
査定のポイント
近年特別高値で取引されているわけではございませんが、
状態も良くとても大切にされてきたお品物とのことでしたので、
できる限りの金額をご提示させて頂きご成約となりました。
ご提示金額やお品物のお取り扱いにも大変ご満足いただきました。
●速水 史郎
香川県出身の彫刻家。
和瓦の技法を用いた黒陶と石彫を主とした作品を制作している。
特に石彫はモニュメントやパブリックアートが多く、東京都庁や国立科学博物館などをはじめ全国各地100ヵ所に設置されている。
1927年 香川県に生まれる。
1949年 徳島工業専門学校機械科(現・徳島大学工学部機械工学科)を卒業後、独学で彫刻の制作を開始。
1953年 二紀展に出品 。
1974年 第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻展にて袖戸須磨離宮公園賞 受賞。
1977年 第7回現代日本彫刻展で宇部市野外彫刻美術館賞。
1981年 第2回ヘンリー・ムア大賞展にて優秀賞 受賞。
1996年 紫綬褒章 受賞。
2005年 旭日小綬章 受賞。
現在においても世界各国にて個展や公共彫刻の設置など精力的に活動を続けている。
鑑定士より一言
この度はこたろう大阪店にご縁を頂き誠に有難うございました。
大切なお品をお譲り頂き、また査定中も大変貴重なお話を
拝聴させて頂きましたこと誠に感謝致しております。
お譲り頂いたお品はしっかりと次の方へ橋渡し出来るよう努めてまいります。
今後ともこたろう大阪店をどうぞ宜しくお願いいたします。