彫刻・ブロンズ
北村西望 彫刻・ブロンズ/人物像の買取実績
当社ホームページを検索いただき
お父様の大切な遺品整理でお声がけ頂きました。
査定のポイント
文化勲章受章者北村西望が、一九一八年の第十二回文展に出品した「将軍の孫」は、
麦わら帽をかぶり挙手の礼をしている少年像で、当時、青山にあった
学習院の幼稚園と府中刑務所(東京都府中市)に設置されました。
現在、井の頭公園、調布市の神代植物公園、箱根の彫刻の森美術館を
はじめ各所に置かれ、誰にでも好かれている作品の一つです。
作品の大きさや共箱が無かったことを加味して今回の査定額となっております。
●北村西望
1884年 長崎県に生まれる。
1903年 京都市立美術工芸学校の彫刻科に入学する。
1915年 「怒涛」を第九回文展に出品し、最高賞(二等賞)を受賞する。
1916年 建畠大夢、池田勇八、国方林三らと研究会「八手会」を結成する。
1919年 第一回帝国美術院美術展覧会彫刻部の審査員となる。
1925年 帝国美術院の会員となる。
1944年 従三位勲四等を受ける。
1958年 文化勲章、文化功労賞を受賞する。
1965年 日本芸術院の第一部長となる。
1969年 紺綬褒章を受章する。
1974年 社団法人日展の名誉会長となる。
1987年 104歳にて逝去。
鑑定士より一言
この度はご縁頂きありがとうございます。
素敵な作品をお譲り頂き感謝しております。
大切に使ってくださる方のもとへ必ず橋渡し行って参ります。
またお気軽にお声がけください。