絵画
靉嘔(アイオウ) 絵画/油彩画 抽象画の買取実績
ご親戚の遺品整理があるとの事で、訪問査定のご依頼をいただき、
版画・絵画を多数お買取いたしました。その中に現代美術家の
靉嘔(あいおう)の作品がありました。
版画が中心でしたが、油彩画が1点あり一緒にお譲りいただきました。
査定のポイント
靉嘔(1931〜)/本名:飯島孝雄は、虹色で描くアーティストとして世界的に著名な美術家です。
一度観たら忘れないような特徴ある作風は、作家が渡米した1960年代より始まり、
ニューヨークでの「フルクサス」グループでの活躍後、現在も制作活動が続いています。
今回の作品は1957年の署名がある抽象画です。
作家が渡米前に活動した「デモクラート美術家協会」で、
瑛九などと共に発表した連作のひとつと思われます。
長年ご親戚のお手元にあった作品との事で、希少な逸品として評価いたしました。
鑑定士より一言
戦後日本美術界の中で、現代アート界を代表する作家に、
草間彌生や具体美術協会の白髪一男らがいます。
存命の作家では、今回の靉嘔(あいおう)も美術史的評価の高い一人です。
作品発表時に注目されず、日の目を見ずに眠っている作品もあるようですので、
気になる作品があればお気軽にお問い合わせくださいませ。





