日本画・掛軸
前田青邨 日本画・掛軸の買取実績
ご遺品整理のご要望で、ホームページをご覧になられたご家族よりご連絡いだだき、
出張鑑定で買取りさせていただきました。
おそらく先代様がご来客時用に愉しまれた何点かの掛軸の中に、
文化勲章を受章した日本画家・前田青邨の作品がありました。
査定のポイント
明治期より昭和に活躍した前田青邨は現在も根強いファンが多い日本画家です。
査定させていただいた作品「燕子花図」は小ぶりな軸装品ですが、
青邨らしい色と構図で表現されており、
若干のシミがあるものの充分修復後に引き合いのある作品として評価いたしました。
●前田青邨
1885年(明治18年)1月27日、岐阜県恵那郡中津川村(現・中津川市新町)で出生。
1901年(明治34年) 上京し、尾崎紅葉の勧めで梶田半古に入門
1902年(明治35年) 半古から「青邨」の雅号を貰う。
1907年(明治40年) 紅児会に入り、今村紫紅、小林古径、安田靫彦らの俊英とともに研究を続ける。
1914年(大正 3年) 再興された日本美術院の同人となる
1918年(大正 7年) 日本美術院評議員に推挙される
1930年(昭和 5年) 「洞窟の頼朝」で第1回朝日文化賞受賞
1935年(昭和10年) 帝国美術院の改革に伴い会員となる。
1937年(昭和12年) 帝国芸術院会員に推挙される
1944年(昭和19年)7月1日 帝室技芸員に推挙される
1950年(昭和25年) 文化財保護委員会専門審議会委員に就任
1951年(昭和26年) 東京芸術大学日本画科主任教授に就任。翌年より平山郁夫が青邨の助手となる
1955年(昭和30年) 文化勲章受章、文化功労者。
1956年(昭和31年) 日本美術家連盟会長に就任
1958年(昭和33年) 日本美術院常務理事
1962年(昭和37年) 東京芸大名誉教授
1967年(昭和42年) 法隆寺金堂壁画再現事業総監修に安田靫彦と共に就任
1973年(昭和48年) 高松塚古墳壁画模写事業総監修者
1977年(昭和52年)10月27日 老衰のため逝去(92歳没)
鑑定士より一言
現在のライフスタイルで和室のスペースが減り、展示する機会の無い掛軸のご整理が増えています。
永年収納されたままの掛軸はシミやカビが出て作品の価値を下げてしまうことも多くなります。
ご整理の相談がありましたら、是非こたろうまでお願いいたします。
この度はありがとうございました。