蛭田二郎作品の買取

作品カテゴリー

  • 彫刻・ブロンズ

    蛭田二郎の生涯・功績

    蛭田二郎は昭和から令和時代の彫刻家です。
    蛭田二郎は日展で活躍し、岡山大学で後進の指導にあたった彫刻家です。

    【年譜】
    1933年、茨城県北茨城市に生まれる。
    1958年、茨城大学教育学部を卒業する。第6回日彫展に「少女の首」で初入選する。
    1962年、第10回日彫展において「ポーズ」で奨励賞を受賞する。
    1963年、日彫会会員となる。
    1965年、第8回新日展に「L字型のポーズ」で初入選する。
    1966年、第9回新日展において「ひとり」で特選を受賞する。
    1967年、第10回新日展において「おんな」で特選を受賞する。
    1968年、第11回新日展に委嘱出品した「女’68」で菊華賞を受賞する。
    1969年、第1回改組日展の審査員となる。
    1970年、日展会員となる。
    1972年、岡山大学教育学部講師となる。
    1973年、岡山大学教育学部助教授となる。
    1979年、岡山大学教育学部教授となる。
    1984年、日本彫刻会運営委員となる。
    1990年、日展評議員となる。
    1995年、岡山大学名誉教授、倉敷芸術科学大学芸術学部長となる。
    1996年、第28回改組日展において「告知」で文部大臣賞を受賞する。
    1997年、岡山県文化賞を受賞する。
    1999年、文化功労として山陽新聞賞を受賞する。
    2000年、倉敷芸術科学大学院芸術研究科長となる。
    2002年、日本彫刻会理事、日展理事となる。第33回改組日展に出品した「告知-2001-」で日本芸術院賞を受賞する。
        岡山県文化特別顕彰、第35回三木記念賞を受賞する。
    2005年、日本芸術院会員となる。
    2016年、茨城県北茨城市の公共の宿「マウントあかね」内に「蛭田二郎彫刻ギャラリー」開設
    2018年11月、秋の叙勲で旭日中綬章を受章

    蛭田二郎の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    彫刻は使用する素材と、その表現技法に彫刻家独自の作風が現れます。
    動きを感じるような表現や力強さなどの表現力が評価されます。
    蛭田二郎はブロンズ作品で人物像や裸婦を制作しています。

    彫刻の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    彫刻に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    蛭田二郎に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    蛭田二郎に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る