永楽和全(えいらく わぜん)作品の買取

作品カテゴリー

  • 陶器・磁器

  • 茶道具

    永楽和全(えいらく わぜん)の生涯・功績

    十二代永楽善五郎/永楽和全は江戸・明治時代の陶工です。
    永楽和全は金沢へ九谷焼の指導で赴任した陶工です。
    若くして善五郎銘を引き継ぎ、陶技にすぐれた陶工として評価が高くなっています。

    【年譜】
    1823年(文政6年) 江戸の土風炉師(十一代:西村善五郎)の長男として生れる。(幼名:仙太郎)
    1843年(天保14年)「十二代:西村善五郎」を襲名。
    1847年(弘化4年) 酒造業木屋久四郎の長女、コウと結婚。
    1852年(嘉永5年) 御室の仁清窯跡に開窯。(御室永樂窯時代)
    1853年(嘉永6年) 長男の常次郎(後の得全)生まれる。
    1865年(慶応元年) この頃から「和全」と号する。
    1866年(慶応2年) 九谷本窯の金襴手・赤絵・染付の指導と作陶にたる(九谷永樂窯時代)
    1870年(明治3年) 九谷から京へ戻る。
    1871年(明治4年) 得全に家督を譲り隠居「善一郎」と称した。姓;「西村」を「永楽」に改姓
    1872年(明治5年) 岡崎の甲山に築窯
    1882年(明治15年) 菊谷焼を始める。
    1883年(明治16年) 聴力を失う。
    1896年(明治29年) 74歳 没

    永楽和全(えいらく わぜん)の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    陶芸作品は造形と釉薬・絵付などの焼成技術が陶工の腕の見せ所となります。
    永楽和全は赤絵、交趾焼、仁清写、金襴手、青磁などに優れており、
    茶碗、香合、平皿などの和食器のほか、コーヒー碗やスープ皿といった
    洋食器の制作を行うなど幅広い作風で知られています。

    陶芸作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    陶芸作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    永楽和全(えいらく わぜん)に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    永楽和全(えいらく わぜん)に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る