秦蔵六作品の買取

作品カテゴリー

  • 茶道具

  • 工芸品

    秦蔵六の生涯・功績

    秦蔵六は江戸時代末期から代々「蔵六」の名と伝統の鋳金技法を継承している鋳金家です。
    京都の名工として、青銅器や鉄瓶、錫、銀を使った工芸品まで数々の名作を世に残しています。

    【年譜】
    ●初代秦蔵六
    1823年 山城国愛宕郡生まれ
    初名は米蔵
    蝋型(ろうがた)鋳造を得意とし
    中国古銅器の模作で知られる。
    1845年 2代竜文堂の弟子となり鋳造技術を学ぶ
    1873年 明治天皇の御璽(ぎょじ)国璽を鋳造
    1890年 逝去

    ●二代秦蔵六
    生没年不詳

    ●三代秦蔵六
    1882年 生まれ
    二代蔵六三男
    二代蔵六に師事
    1934年 逝去

    ●四代秦蔵六
    1898年 生まれ
    二代秦蔵六に師事
    技術保存資格者
    京都金属工芸協会長
    1984年 逝去

    ●五代秦蔵六
    生没年不詳

    ●六代秦蔵六
    1952年 生まれ
    五代秦蔵六に師事
    京都金属工芸協同組合理事長

    秦蔵六の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    鋳金は金属を型に鋳込みして、造形する芸術です。
    秦蔵六は中国古銅器の複製など、代々制作が引き継がれています。

    金工作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    金工作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております

    秦蔵六に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    秦蔵六に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る