稗田一穂作品の買取
作品カテゴリー
日本画・掛軸
稗田一穂の生涯・功績
稗田一穂は昭和から令和時代の日本画家です。
稗田一穂は東京藝術大学や女子美術大学で後進の指導に当たり、
2001年には文化功労者の表彰を受けた画家です。
【年譜】
1920年和歌山県西牟婁郡田辺町(現・田辺市)生まれ。
1933年、大阪市立工芸学校工芸図案科に入学。卒業後上京、東京美術学校日本画科に入学。
1943年、戦時体制のため繰上げ卒業。その後山本丘人に師事。
1948年、丘人、上村松篁らが創造美術を結成し、第1回展より出品、奨励賞受賞。
1951年、創造美術と新制作派協会が合併し新制作協会日本画部が発足、会員に推挙される。
1966年から1968年まで法隆寺金堂壁画再現模写に従事。
1970年東京芸術大学美術学部日本画科助教授
1972年教授。
1974年新制作協会を脱退、創画会を結成。
1985年和歌山県文化賞および田辺市文化賞受賞。東京芸術大学芸術資料館館長となる。
1988年東京芸術大学を退官、同大学名誉教授となる。
1991年日本藝術院賞・恩賜賞受賞。
1994年から2007年まで女子美術大学大学院教授。
1995年勲三等瑞宝章受章。
2001年文化功労者
2021年3月23日 死去
稗田一穂の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
稗田一穂は鳥を主要なモチーフとした、生命を寿ぐような素朴で力強い表現や、
世界的な絵画動向を意識しつつ画材の特質も発揮したあらたな日本画を作りました。
60歳を迎える頃よりは、故郷、和歌山の熊野の地をモチーフにした、悠久の時間を想わせる荘厳な風景と
長らく生活を営んだ東京の成城の町をモチーフにした、詩情あふれる日常の風景が主要なテーマとなりました。
絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。