菊池契月(きくち けいげつ)作品の買取
作品カテゴリー
日本画・掛軸
菊池契月(きくち けいげつ)の生涯・功績
菊池契月は明治から昭和時代の日本画家です。
菊池契月は文展で活躍し、1934年には帝室技芸員の指定を受けた画家です。
また京都市立絵画専門学校で後進の指導に当たりました。
【年譜】
1879年 長野県中野市で誕生(旧姓:細野)(名:完爾)
1896年 京都に出て南画家内海吉堂に師事した。
やがて師の計らいで四条派の菊池芳文に入門、芳文の長女アキと結婚してその家を嗣いだ。
1898年 新古美術品展に出品して受賞、
1907年 第1回文展では『春暖』が受賞した。以後文展に毎回出品して受賞を重ねた
1910年 京都市立絵画専門学校で後進の指導をする
1918年 文展審査員となる
1922年 渡欧、翌年帰国。
1925年 帝国美術院会員
1934年 帝室技芸員
1949年 日本芸術院会員。
1955年 75歳 没
菊池契月(きくち けいげつ)の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
菊池契月は欧州視察後は日本の古典絵画を改めて研究し、
日本画ならではの表現を模索する中で、洗練された描線、
端正で涼やかな人物表現が作品の大きな特徴となっていきました。
絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。