小松均(こまつ ひとし)作品の買取
作品カテゴリー
日本画・掛軸
小松均(こまつ ひとし)の生涯・功績
小松均は大正から平成時代の日本画家です。
小松均は院展で活躍し、1986年には文化功労者の表彰を受けました。
【年譜】
1902年 山形県北村山郡大石田町で誕生(本名:匀)
1920年 上京 川端画学校に入学 岡村葵園に学ぶ
1923年 中央美術展「嫁して行く村の乙女」入選
1924年 第4回国画創作協会展「晩秋の野に死骸を送る村人たち」入選
1925年 京都東山に転居 麦僊の「山南塾」入塾
1929年 第10回帝展「渓流」初入選
1934年 福田豊四郎・吉岡堅二らと「山樹社」結成
1946年 第31回院展「牡丹」日本美術院賞受賞
1965年 第50回院展「吾が窓より(夏山)」文部大臣賞受賞
1975年 芸術選奨文部大臣賞受賞
1979年 第64回院展「雪の最上川」内閣総理大臣賞
1986年 文化功労者
1989年 87歳 没
小松均(こまつ ひとし)の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
小松均は力強い線を得意としていました。
光と影がはっきり区別された描き方も特徴となっています。
絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。