近藤悠三(こんどう ゆうぞう)作品の買取

作品カテゴリー

  • 陶器・磁器

    近藤悠三(こんどう ゆうぞう)の生涯・功績

    近藤悠三は昭和時代の陶工です。
    近藤悠三は京焼の磁器染付で有名な陶工です。
    1977年 染付で人間国宝の指定を受けています。
    子の潤、孫の高弘も陶芸家です。

    【年譜】
    1902年 京都市清水寺下で生まれる。(本名:雄三)
    1914年 京都市立陶磁器試験場付属伝習所轆轤科に入所。
    1917年 卒業後、伝修所ロクロ科卒業京都市立陶磁器試験場に助手として勤務。河井寛次郎・濱田庄司が技手として陶器を研究中、濱田庄司より窯業科学等を教わる。
    1921年 富本憲吉が大和安堵村に窯を築き陶器の研究を始めたのをきっかけで陶磁器試験場を辞め、助手として師事。
    1924年 富本憲吉のもとを離れ京都に戻り、仕事場を作り作陶を始める。
    1970年 紫綬褒章受章。
    1973年 勲三等瑞宝章受章。京都市文化功労者章受章。
    1974年 京都府美術工芸功労者章受章。
    1977年 「染付技法」で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
    1985年 (83歳)2月25日没

    近藤悠三(こんどう ゆうぞう)の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    陶芸作品は造形と釉薬・絵付などの焼成技術が陶工の腕の見せ所となります。
    近藤悠三は染付の技術で、作品を見るものを惹きつけます。
    作品の多くは磁器染付ですが、陶器の作品も多く作られています。


    陶芸作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    陶芸作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    近藤悠三(こんどう ゆうぞう)に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    近藤悠三(こんどう ゆうぞう)に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る