楠部彌弌(くすべ やいち)作品の買取

作品カテゴリー

  • 陶器・磁器

  • 茶道具

    楠部彌弌(くすべ やいち)の生涯・功績

    楠部彌弌は昭和時代の陶工です。
    楠部彌弌は京焼で有名な陶工です。
    1978年には文化勲章を受章しています。
    主に日展を中心に活躍し、
    陶器から磁器まで幅広い作品を残しています。

    【年譜】
    1897年 京都市東山区で四男として生まれる。(本名:弥一)
    1915年 京都市立陶磁器試験場付属伝習所修了
    1918年 赤土社結成。作陶生活を開始
    1951年 日展文部大臣賞受賞
    1954年 日本芸術院賞受賞
    1969年 京都市文化功労者
    1977年 パリ装飾美術館「日本の美・彩延の至芸楠部弥弌作陶展」開催
    1978年 文化勲章受章
    1984年 87歳 没

    楠部彌弌(くすべ やいち)の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    陶芸作品は造形と釉薬・絵付などの焼成技術が陶工の腕の見せ所となります。
    楠部彌弌は彩延という技術で、作品を見るものを惹きつけます。
    彩延は着色した陶土を器体に貼り付けて模様をつくる技法ですが、
    陶土の乾燥具合がうまくマッチしないと、貼り付けた陶土が剥がれ落ちていく
    デリケートな作業が必要となります。

    陶芸作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    陶芸作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    楠部彌弌(くすべ やいち)に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    楠部彌弌(くすべ やいち)に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る