松久宗琳作品の買取

作品カテゴリー

  • 彫刻・ブロンズ

    松久宗琳の生涯・功績

    松久宗琳は昭和から平成時代の仏師です。
    松久宗琳は書籍で制作方法を解説するなど、仏像彫刻の発展に寄与しました。
    また、陶芸家・河井寛次郎の起こしたデザインを、河井に代わって木彫作品として
    完成させた仏師でした。

    【年譜】
    大正15年、仏師・松久朋琳の長男として京都市に生まれる。
    幼少より絵画に熱中し、その基礎を学ぶが、病を得て父の許に帰り、仏師としての道を歩む。
    戦後、父の良き伴侶として、彫造に従事
    昭和37年には京都・九条山に「京都仏像彫刻研究所」を開設するなど、仏像彫刻会に確固たる地歩を築く。
    昭和39年より「仏教美術展」を主催し、宗教芸術の真髄を示す力作を発表してきた。
    昭和48年には『仏像彫刻のすすめ』を父と共著、同年「宗教芸術院」を設立し、広く後進の指導にあたってきた。総本山四天王寺大仏師、大本山成田山大仏師。
    平成4年3月死去

    松久宗琳の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    彫刻は使用する素材と、その表現技法に彫刻家独自の作風が現れます。
    動きを感じるような表現や力強さなどの表現力が評価されます。
    松久宗琳は仏像彫刻において、改めて宗教芸術の再認識を進めました。

    彫刻の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    彫刻に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    松久宗琳に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    松久宗琳に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る