十四代辻常陸 ( つじ ひたち)作品の買取
作品カテゴリー
陶器・磁器
十四代辻常陸 ( つじ ひたち)の生涯・功績
辻常陸は昭和時代の陶工です。
辻常陸は有田焼として現在15代となる窯元として知られています。
14代のときに宮内省御用達となり、清楚な色絵磁器として有名な窯元です。
【年譜】
1909年 佐賀県で生まれる(本名:辻常喜)
1930年 東京高等工業学校窯業科を卒業
1947年 「十四代:辻常陸」を襲名
1951年 戦後初めてとなる皇室からの御用命を受ける
1990年 天皇の御即位、愛子内親王のご生誕等、皇室の大事な節目の度に御用命を賜り、
宮内庁御用達として生涯に渡り皇室と関わる。。
2007年 97歳 没
十四代辻常陸 ( つじ ひたち)の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
陶芸作品は造形と釉薬・絵付などの焼成技術が陶工の腕の見せ所となります。
辻常陸は呉須染付が中心で、一部、色絵を乗せた染錦の作品があります。
比較的薄手の器体に、やや薄い青色の染付が特徴です。
陶芸作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
陶芸作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。