鳥海青児(ちょうかい せいじ)作品の買取
作品カテゴリー
洋画
鳥海青児(ちょうかい せいじ)の生涯・功績
鳥海青児は昭和時代の洋画家です。
鳥海青児は渡欧で培われた造形思考をもとに、
日本の風土に根ざした堅固な表現を目指して制作活動した画家です。
【年譜】
1902年 神奈川県中郡須馬村須賀で誕生(本名:正夫)
1916年 藤嶺中学校編入学
1921年 藤嶺中学を卒業
関西大学予科に入学
1924年 第2回春陽会展「洋女を配する図」「平塚風景」初入選
1928年 三岸好太郎・三岸節子・らと札幌市に滞在「水無き川」を制作
1931年 滞欧
1932年 「闘牛」制作
1933年 「ノートルダム」制作
帰国し春陽会会員
1943年 独立美術協会会員
1952年 東京麻布飯倉片町に移転
1955年 芸術選奨・文部大臣賞
1957年 原精一とヨーロッパ旅行
第4回サンパウロ・ビエンナーレに10点出品「かぼちゃ」がニューヨーク近代美術館に収蔵
1958年 文化財保護委員会 審議委員
「ピカドール」制作
1959年 エジプト・イラン・イラク・インドへ旅行
「壁の修理」「家の修理」制作
1960年 中南米へ旅行
1963年 中川一政を団長とする画家代表団の一員として中国を訪問
1964年 ブリヂストン美術館が鳥海の記録映画制作
「昼寝するメキシコ人」制作
1968年 「小説新潮」の表紙絵作成
1972年 70歳 没
鳥海青児(ちょうかい せいじ)の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
鳥海青児は茶色を基調とした渋い色調の絵具を多用し、
土壁のような絵肌の単純化された構図の作品を数多く制作しました。
絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。