和田三造(わだ さんぞう)作品の買取
作品カテゴリー
洋画
和田三造(わだ さんぞう)の生涯・功績
和田三造は明治から昭和時代の洋画家です。
和田三造は日展で活躍し、1958年に文化功労者として表彰された画家です。
【年譜】
1883年 兵庫県朝来市で誕生
1899年 上京
白馬会洋画研究所に入所 黒田清輝に師事
1901年 東京芸術大学西洋画科選科に入学
同期に青木繁・熊谷守一・児島虎次郎・山下新太郎がいた
1902年 伊豆大島へ漂着し「南風」制作の契機となった。
1904年 東京美術学校を卒業
1905年 白馬会10周年記念展「牧場の晩帰」白馬会賞受賞
1907年 第1回文部省美術展覧会「南風」2等賞
1908年 第2回文展「?燻」2等賞・最高賞を連続受賞
1909年 文部省美術留学生として渡欧
1914年 インドやビルマで東洋美術を研究
1915年 帰国
1925年 日本染色工芸協会を設立
1924年 朝鮮総督府庁舎の大壁画「羽衣」制作
1932年 -1944年 東京美術学校図案科教授に就任
1951年 綜合標準色票「色の標準」完成
1954年 第27回アカデミー賞「地獄門」衣裳デザイン賞受賞
第7回カンヌ国際映画祭パルム・ドール(グランプリ)受賞
1958年 文化功労者
1967年 84歳 没
和田三造(わだ さんぞう)の代表作
- 『南風』(1907年) 東京国立近代美術館/重要文化財
和田三造(わだ さんぞう)の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
和田三造は日本における外光主義の記念碑的作品を評価されるようになった「南風」という作品で知られています。
工芸美術の研究にもあたり、東京美術学校教授となって、図案科の指導を担当しています。
また日本標準色協会を設立して色彩研究をしました。
絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。