茶道具
三輪休和 十代三輪休雪 茶道具/萩焼 茶碗の買取実績
ご自宅にある茶道具コレクションの整理でリピートしてくださいました。
福岡店まで作品をご持参いただき、査定させていただきました。
お持ちいただいた茶道具の査定額にご納得のうえお譲り頂きました。
査定のポイント
査定させていただいた中には、萩焼の人間国宝・三輪休和の茶碗がありました。
購入後からコレクションとして保管されていて未使用品ということで、
高額をお付けいたしました。
高台脇に「和」の印が捺されております。
休和は休雪の隠居名で晩年期の茶碗です。
裏千家・鵬雲斎が共箱蓋裏に書付をしています。
●三輪休和 みわきゅうわ
1896年 山口県萩市に生まれる(九代三輪雪堂の次男)
1910年 家業に従事し、作陶を始める
1927年 十代三輪休雪を襲名
1942年 川喜田半泥子と交友する
1956年 山口県指定無形文化財に認定
1967年 家督を弟・節夫に譲り、「休和」と号す
1970年 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1977年 逝去(享年86歳)
鑑定士より一言
この度もご縁頂きありがとうございます。
休和銘は市場にも数が少なく本当に希少な作品です。
また新たなコレクター様のもとへお届け致します。
またのご利用をお待ちしております。