金重陶陽(かねしげ とうよう)作品の買取
作品カテゴリー
陶器・磁器
金重陶陽(かねしげ とうよう)の生涯・功績
金重陶陽は明治・大正・昭和時代の陶工です。
金重陶陽は備前焼中興の祖としてで有名な陶工です。
1952年 備前焼初の人間国宝に指定されています。
魯山人も金重陶陽に師事し、技術を学んでいます。
もともとは細工物の名工として若い頃から知られていましたが、
桃山時代の備前焼を追究してその作風に近づけています。
【年譜】
1896年 父金重慎三郎(号:媒陽)の長男として生まれる。(本名:勇)金重家は備前六姓のひとつ。
1910年 伊部尋常小学校高等科を卒業。父について作陶をはじめる。
1942年 川喜田半泥子・荒川豊蔵・三輪休和と「からひね会」を結成
1952年 備前焼無形文化財記録保持者に認定
1954年 石黒宗麿・加藤土師萌・小山富士夫・荒川豊蔵・加藤唐九郎・小森小庵・黒田領治・佐藤進三・金重陶陽の九人で「桃李会」結成。岡山県無形文化財保持者に認定。
1952年 「備前焼」で重要無形文化財技術保持者(人間国宝)に認定。
1967年 71歳 没
金重陶陽(かねしげ とうよう)の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
陶芸作品は造形と釉薬・絵付などの焼成技術が陶工の腕の見せ所となります。
金重陶陽は多彩な備前焼の焼成技術を会得し、また窯自体の工夫も行い、
備前焼の名品を数多く製作しています。
陶芸作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
陶芸作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。