菊池芳文(きくち ほうぶん)作品の買取

作品カテゴリー

  • 日本画・掛軸

    菊池芳文(きくち ほうぶん)の生涯・功績

    菊池芳文は明治から昭和時代の日本画家です。
    菊池芳文は内国絵画共進会などで受賞をかさね、京都画壇で活躍した画家です。
    また京都市美術学校で後進の指導に当たりました。

    【年譜】
    1862年 大坂で誕生(本名:常次郎)(名:克興)(字:公起)
    1880年 幸野楳嶺に師事
    1882年 第1回内国絵画共進会展「修学院白雨図」銅賞受賞
    1887年 第2回内国絵画共進会展「花鳥」「山水」銅賞
    1891年 日本絵画共進会展「木曽山中」二等賞
    日本美術協会展「晩秋寝覚床図」銅牌受賞
    1893年 シカゴ万国博覧会「青堤群鷺」出品
    竹内栖鳳・都路華香・谷口香嶠らと「楳嶺門下の四天王」と称される
    1894年 京都市美術学校の教諭
    1907年 文部省美術展覧会第1回審査委員
    1914年 「小雨ふる吉野」の作品で桜の芳文と異名となる
    1913年 オランダ・ハーグ平和宮の綴織壁掛完成
    1918年 57歳 没

    菊池芳文(きくち ほうぶん)の代表作

    • 「小雨ふる吉野」 1914年(大正3年) 京都国立近代美術館蔵

    菊池芳文(きくち ほうぶん)の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
    菊池芳文は花鳥画、特に桜の絵を得意とし、「桜の芳文」と称されました。

    絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    菊池芳文(きくち ほうぶん)に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    菊池芳文(きくち ほうぶん)に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る