西岡小十作品の買取

作品カテゴリー

  • 陶器・磁器

  • 茶道具

    西岡小十の生涯・功績

    西岡小十は昭和から平成時代の陶芸家です。
    西岡小十は古唐津の研究と再現で有名な陶芸家です。

    【年譜】
    1917年 佐賀県に生まれる 本名・悟

    1940年 関西大学卒業

    1953年 古唐津再現のため古窯跡の発掘を始める。

    1971年 小山冨士夫の指導のもとで割竹式登窯を開窯、「小次郎窯」と命名。

    1973年 小山冨士夫来窯

    1975年 「古唐津陶片展」姫路にて開催

    1976年 荒川豊藏来窯

    1980年 藤原啓来窯

    1981年 絵斑唐津を焼成復元に成功 荒川豊藏命名による「小十窯」開窯

    1983年 梅花皮(かいらぎ)唐津の復元成功

    1989年 古希記念「西岡小十作品集」出版発行

    1993年 東京、名古屋、大阪にて喜寿記念展開催

    1996年 日本橋三越にて「傘寿記念展」開催

    1999年 石川県辰之口町に加賀唐津「辰之口窯」開窯

    2002年 日本橋三越にて「西岡小十と八人展」開催

    2005年 富山県氷見にて米寿記念「西岡小十茶陶展」開催

    2006年 死去 89歳

    西岡小十の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    陶芸作品は造形と釉薬・絵付などの焼成技術が陶芸家の腕の見せ所となります。
    西岡小十は唐津焼の技術で、作品を見るものを惹きつけます。
    昭和期において、旧来から陶片として残されていた唐津焼の再現を研究し、
    公募展には一切出品せず「無冠の帝王」「唐津焼の神様」と呼ばれた名工です。

    陶芸作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    陶芸作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    西岡小十に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    西岡小十に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る