奥村土牛(おくむら どぎゅう)作品の買取

作品カテゴリー

  • 日本画・掛軸

    奥村土牛(おくむら どぎゅう)の生涯・功績

    奥村土牛は明治から平成時代の日本画家です。
    奥村土牛は院展で活躍し、東京美術学校で後進の指導に当たりました。
    1962年には文化勲章を受章しています。

    【年譜】
    1889年 東京都中央区京橋一丁目で誕生(本名:義三)
    1905年 小林古径に日本画を師事
    1907年 東京勧業博覧会「敦盛」入選
    1923年 中央美術社第5回展「家」中央美術賞受賞
    1927年 再興第14回院展「胡瓜畑」初入選
    1935年 武蔵野美術大学日本画科教授に就任
    1936年 第1回帝国美術展「鴨」推奨第1位
    1962年 文化勲章受章
    1978年 日本美術院理事長に任命
    1990年 101歳 没

    奥村土牛(おくむら どぎゅう)の代表作

    • 『鳴門』 1959年 再興第44回院展 山種美術館蔵
    • 『醍醐』 1972年 再興第57回院展 山種美術館蔵

    奥村土牛(おくむら どぎゅう)の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
    奥村土牛は刷毛で岩絵具を、ときには100回以上も塗り重ねをし、
    非常に微妙な色加減と濃密な色調に仕上げた作品が特徴です。
    また晩年は、淡い色調による大らかで温かみのある風景画を描きました。

    絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    奥村土牛(おくむら どぎゅう)に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    奥村土牛(おくむら どぎゅう)に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る