高橋敬典作品の買取

作品カテゴリー

  • 茶道具

  • 工芸品

    高橋敬典の生涯・功績

    高橋敬典は昭和から平成時代の釜師・金工家です。
    高橋敬典は山形鉄器を手始めとして茶釜などの鋳造作品を制作し、
    日展で活躍し、幣制年には人間国宝の指定を受けました。

    【年譜】
    大正9年 山形市に生まれる。本名は高橋高治。  
    昭和13年に家業の鋳物業を継ぎ茶釜制作一筋に打ち込んできた。  
    昭和26年に日展で初入選して以降、7回入選。斬新な造形と、地肌、地紋にも工夫を凝らした気品ある作品が  
    評価されて数々の賞を受賞し、昭和36年に昭和天皇、昭和54年には皇太子殿下へ献上の釜を謹作。  
    平成4年には勲四等瑞宝章を受章。  
    平成8年には山形県内在住者として初めて重要無形文化財・人間国宝(茶の湯釜)に認定された。  
    山形鋳物の知名度がほとんどなかった昭和30年代から東京都内などで展示会を開催し、  
    優れた作品制作と合わせて山形鋳物の文化を全国に知らしめた。  
    平成21年 死去  

    高橋敬典の作品の魅力

    【鑑賞のポイント】
    釜師は金属を型に鋳込みして、造形する工芸家です。
    高橋敬典の制作する茶釜は柔らかい曲線美と工夫を凝らした地肌、地紋を特徴とし、
    「敬典釜」として高く評価され、人気があります。

    金工作品の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
    金工作品に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
    もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
    まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。

    高橋敬典に関連する買取実績

    買取実績一覧はこちら

    高橋敬典に関連する作家

    取扱い作家一覧へ戻る