浦上玉堂(うらかみ ぎょくどう)作品の買取
作品カテゴリー
日本画・掛軸
浦上玉堂(うらかみ ぎょくどう)の生涯・功績
浦上玉堂は江戸時代の日本画家です。
浦上玉堂は出身の備中鴨方藩を脱藩し、画業を全うするため放浪の文人画家となりました。
【年譜】
1745(延享2)年、備中鴨方藩(現・岡山県)の武家に生まれる。
1751(宝暦元)年、父が病没し7歳で家督を継いだ。16歳のときに藩主の側近となり、
以後、勤勉に公務に従事し順調に昇進を果たすいっぽう、儒学に傾倒し、七弦琴に夢中になった。
1779(安永8)年、大阪の木村蒹葭堂を訪問。その頃より次第に文人生活への思いが募り、
文事に没頭するあまり、43歳のときに左遷される。
1793(寛政5)年、表向きの勤めを辞し、翌年、春琴・秋琴の2人の息子を伴い50歳で脱藩。
十数年にわたり全国を遊歴し、晩年は京都に定住した。
本人は琴士であることを自負しており、画作に向き合うようになったのは、30代半ば以降と思われる。
作品は基本的に墨で描く山水画(時折わずかな淡彩を施す)で、構図や筆法のバリエーションは限られているが、
同一主題をくり返し描くなかで、その水墨表現は深化し、中国文人画の本質に迫っていった。
1820(文政3)年没。
浦上玉堂(うらかみ ぎょくどう)の作品の魅力
【鑑賞のポイント】
絵画は使用する画材と、その表現技法に画家独自の作風が現れます。
浦上玉堂は リズミカルな筆致と繊細な渇筆とを駆使し、
自然の深みや重みを画面に描き出しているが、
中国の山水画を単に倣するのではなく、独自の解釈で表現した画家です。
絵画の査定・ご売却ならこたろうにお任せください。
絵画に精通したスタッフが拝見し、適切な価格を提示させていただきます。
もちろん他社に負けない高価買取でご納得のご売却をいただけます。
まずは、ご相談のご連絡を心よりお待ちしております。